よくある質問(商談アフターフォロー支援について)
-
商談内容を考慮した見込顧客へのフォローを行ってもらえますか?
対応可能です。商談議事録等テキストで構いませんので、あらかじめ内容を共有いただけましたらその内容に即したお電話や個別メール連絡を行い商談アフターフォロー活動に反映いたします。
-
オンライン商談の同席は可能ですか?
原則商談同席はお受けいたしかねますが、議事録作成等であれば営業時間内に限り同席可能です。※なお参加時は画面オフとさせていただきます。また商談を通じた業務レクチャーであれば録画確認を通じてキャッチアップが可能です。
-
案件管理ツールはどのツールでも使用してもらえますか?
原則的にお客様でご利用実績のあるツールであれば、スタッフにレクチャーをいただくことでどのツールにも対応が可能です。ツールのキャッチアップにかかる稼働時間はご請求の対象となります。
-
トライアルアカウントユーザーへどの程度のヒアリングを行ってもらえますか?
ヒアリング項目を予め決めていただければ、トークスクリプトを作成し有料アカウントに繋がるヒアリングを行います。(BANT条件をベースに構築)まずは担当ディレクターへご相談ください。