よくある質問(導入後のコミュニケーションルール)
-
コミュニケーションはどのような手段で行いますか?
セリーズはチャットツール(Chatwork、Slack等)を前提としたサービスとなります。
現在、メールのみまたはお電話のみのコミュニケーションには対応しておりません。 -
実稼働時間は30時間ですべて使えますか?
チャットの確認及びご返信、業務報告連絡、日報作成など実務作業とは別に発生するコミュニケーション業務時間として一律2時間/月を計上させていただきます。
※差し引き後の28時間から稼働スタートとなります。 -
連絡可能時間を教えてください。
当日のコミュニケーション受付(チャット受信も含むご連絡の締切)は17時30分となります。
※深夜時間帯のメールおよびチャット連絡等はご遠慮くださいますようお願いいたします。 -
稼働日および対応レスポンスを教えてください。
原則的に稼働日時は事前にユーザー様と取り決めた日時を基本といたします。
また、チャットへのご返信につきましても迅速な対応を心がけますが1営業日以内とさせていただきます。 -
定例ミーティングはありますか?
日頃チャットでのコミュニケーションが主体となりますので、より業務を円滑に進めるために定例MTGの開催にご協力ください。開催頻度および時間ですが、導入開始時は週1回(20分)を推奨しております。
-
月30時間以上の依頼はスタートから可能ですか?
初回契約の3か月間は30時間を超過する業務量はお請けできませんのでご了承ください。
工数が超過する場合はお客様でご負担頂くか次月に納期を変更するなどディレクターへ都度相談ください。